2021年3月9日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 かにママの夫 療育・子育て 大人よりイマドキの小学生の方が多様性に対する理解が深い 息子はもうすぐ小4ですが、学校での様子を息子に尋ねても、相変わらず要領を得ません。 いつもこんな調子ですので、「テキトーに答えているだけではないか」と疑うこともあるのですが、担任の先生が毎日書いてくださる連絡ノートの内 […]
2021年3月7日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 かにママの夫 療育・子育て 妻としゃべりたくて健常児の女の子たちが訪ねて来てくれる 平日の朝、久しぶりに息子の登校に付き添おうと家の玄関を出たら、女の子が2人、門の前で待っていました。 一人は、放課後によく家に遊びに来てくれる通常級の同級生(3年生)、もう一人は近所の2年生。 息子は彼女たちとコミュニ […]
2021年3月5日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 かにママの夫 療育・子育て 男の子特有の「おしっこコースアウト問題」にどう向き合うか 半年ぐらい前に「おちんちん持つ!と何度叫んだことか」というタイトルでトイレトレーニングのことを書きました。 洋式トイレの便座を上げておしっこをする時のコースアウトをなくすため、男親としてどう導いていけばいいかーという内容 […]
2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 かにママの夫 療育・子育て 子どもが「しょうもないことほどすぐ覚える」というのは、障害があっても一緒だった 障害の有無に関係なく、子どもってそういうものかもしれません。 先日、家族3人でぼくの実家に泊まった時の話です。 実家に泊まるといつもそうなのですが、酒を飲んでいるうちに妻はうちの父親と意気投合し、2人ともかなりベロベ […]
2021年2月26日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 かにママの夫 療育・子育て 公開するしないはともかく、子どもの成長を記録する「動画アルバム」を作っておくと本人も喜ぶかもしれない 強度行動障害の少年を取り上げたドキュメンタリー番組をYouTubeで観て以来、スマホのYouTubeアプリがやたらと障害関連の動画をオススメしてきます。 しかも、息子と同じ属性の「重度自閉症+知的障害」のお子さんが出て […]
2021年2月23日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 かにママの夫 療育・子育て その場の思い付きで息子に耳掃除をしてみたら、耳掃除は5年ぶりだったと聞いて驚いた 3カ月ぶりに家族で日帰り温泉に行ってきました。 年明け以降、庭の雪山でそり遊びをし、家の前の道路の雪かきをするのが休日の日課になっていましたが、家の周りも雪がほぼ消え、気軽に家族でお出掛けができるようになりました。 息 […]
2021年2月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 かにママの夫 療育・子育て ニートが暮らしやすい社会はきっと、障害児が暮らしやすい社会でもある 大阪のABCテレビが制作したドキュメンタリー番組「テレメンタリー2020『強度行動障害~わが子を手放す日~』」をYouTubeで偶然見つけ、観ることができました。 この番組を観るのは初めてですが、この番組を観た方が書 […]
2021年2月17日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 かにママの夫 療育・子育て 「しゃべれない病気なんだー」と説明すると、健常児はみんな理解してくれる この言い回しはこれまで、妻が何十回となく使っています。 先日も、近所にお住まいの3歳の男の子に言っていました。 この子はいつもニコニコしていて人懐っこくておしゃべりが上手で、息子の姿を見つけると付いて行ったり話し掛けた […]
2021年2月10日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 かにママの夫 療育・子育て 「分からない」という言葉を多用するようになったのは大きな前進 妻がだいぶ前に「分からない」という言葉を息子に教えたそうで、ここ半年ほど会話の中で多用するようになりました。 この言葉を使えるようになったことで、息子とのやり取りがグッと「会話っぽく」なりました。 「分からない」という […]
2021年1月22日 / 最終更新日時 : 2021年12月5日 かにママの夫 療育・子育て しつこく勧誘してくる新興宗教の信者から身を守るために知的障害児(者)とその家族ができること 昨年末、障害児(者)を育てている地元の保護者グループの集まりに参加した時に、「息子が新興宗教から脱会できなくて困っている」という悩みを聞きました。 わが息子に診断名が付いて、現在暮らしている新潟県新発田市に戻ってきた直 […]