2021年7月8日 / 最終更新日時 : 2021年7月8日 かにママの夫 療育・子育て 昔の「24時間テレビ」は時代の最先端を走っていたそうだけど、今はどういう方々の需要で成り立っているのかピンとこない〜当事者家族が思う「感動ポルノ」④ 自分でこんなタイトルにしておいてなんですが、「時代の最先端を走る」ってのは手垢のついた古くさい表現ですね。 「ナウなヤングがディスコでフィーバー」「高感度キッズにバカウケ」と同じようなにおいがします。 今回は、この日 […]
2021年7月6日 / 最終更新日時 : 2021年7月5日 かにママの夫 療育・子育て 当事者家族が「美味しそうなものを出しそうだけど店主が気難しいからあまり行きたくないラーメン店」のように思われないために〜当事者家族が思う「感動ポルノ」③ 「感動ポルノ」というパワーワードをめぐり、これまで2本の記事を書きました。 今回は、当事者家族という「一般社会から『弱者』だと思われているフシがあるポジション」に7年間身を置いてみて感じたことを中心にまとめてみます。 […]
2021年7月4日 / 最終更新日時 : 2021年7月3日 かにママの夫 療育・子育て イスに座ることすらできなかった重度自閉症児に7年後、「メモ帳」「スケジュール管理」機能が追加され、とても頼もしい存在になった 息子に診断名が付いてネットでいろいろ調べていた頃、ある先輩ママさんが「自閉症児が『メモ帳』『スケジュール管理アプリ』の代わりになる」という趣旨のツイートをされたのを覚えています。 自閉症児は記憶力がいいから、その日の予 […]
2021年7月2日 / 最終更新日時 : 2021年7月1日 かにママの夫 まんが 一番最初に目の当たりにした一番険しい山をついに越えた!〜自閉症子育てマンガ「かにママのABA療育日記」008 「かにママABA療育日記」第8作です。 7年前、「つみきの会」に入ってABA(応用行動分析)による家庭療育を始めたばかりの頃のエピソードで、過去2回書いてきたマンガの続きです。 イスに再び座ることができるようになるだけ […]
2021年6月30日 / 最終更新日時 : 2021年7月2日 かにママの夫 療育・子育て 知的・発達・精神障害児(者)はそもそも出演の機会がほとんどないようだ〜当事者家族が考える「感動ポルノ」② 「感動ポルノ」(原語ではInspiration Porn)という言葉を作ったのは、オーストラリアのコメディアン、ジャーナリストであり障害者人権活動家であるステラ・ヤングさん(2014年12月に死去=Wikipediaより […]
2021年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年7月2日 かにママの夫 療育・子育て 当事者家族は各方面に遠慮して忖度する習慣が自然と体に染みついているため、思ったことをストレートに言いにくい〜当事者家族が考える「感動ポルノ」① かなり昔に大きな話題となった「奇跡の詩人」に関する記事を少し前に書きました。 記事に対して、数年前に仕事でお世話になったNさんからコメントをいただきました。 このブログは建前上、匿名の体で運営しておりますので、記事の […]
2021年6月26日 / 最終更新日時 : 2021年6月25日 かにママの夫 療育・子育て 感覚統合に関する記事を読んだら、なぜ息子が最近「自分でやりたい!」と言って家事に熱心なのか分かった ここ数カ月ぐらい、息子は「自分でやりたい!」「一人でやる!」と口ぐせのように言い続けています。いいことです。 少し前にも同じようなテーマで書きました。 前回の記事でご紹介した「LITALICO(りたりこ)発達ナビ」の […]
2021年6月24日 / 最終更新日時 : 2021年6月23日 かにママの夫 療育・子育て 遊んでいるだけにしか見えなかった就学前の感覚統合のリハビリがすごく大事だったんだと後で気付いた〜重度自閉症・中度知的障害児の9年半③運動 過去2回、息子の9年半の成長を「言語」「情緒・感情」から振り返ってきて、最終回は「運動」です。 息子が運動面で急速に伸びたのが4歳の頃、発語が始まったのは5歳の時で、運動→発語の順に成長していきました。 時系列でまと […]
2021年6月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月22日 かにママの夫 療育・子育て 言葉が使えなくとも意思疎通の手段さえ確保できれば「かんしゃく」は減っていく〜重度自閉症・中度知的障害児の9年半②情緒・感覚 今回は情緒・感覚面について。 当たり前ですが、「定型発達」の健常児とは全く異なり、発達は不定形でデコボコが著しいです。 思春期が近くなると新たな「育てにくさ」が出てくると思いますが、今のところは、年々育てやすくなって […]
2021年6月20日 / 最終更新日時 : 2021年6月23日 かにママの夫 療育・子育て 「この子は一生しゃべれないかも」と覚悟を決めた4歳の頃が一番しんどかった〜重度自閉症・中度知的障害児の9年半①言語 最近、「育てるのが楽になったねぇ」と妻と言い合うことが何度かありました。 もちろん、まだ教えなきゃいけないことは膨大にあります。 引き算の概念を理解できていないようだし、教室のガラスは割るし、自動ドアへのこだわりが消 […]