2020年11月8日 / 最終更新日時 : 2021年3月28日 かにママの夫 療育・子育て 計算プリントをするのにわざわざタブレット端末を使う必要もないとはぼくも思います〜iPadをいかに自閉症児の子育てに役立つようカスタマイズするか① 息子の余暇スキル(暇つぶし)の一つに、「算数や国語のプリントをする」というものがあります。 学校での勉強や家庭療育では少しずつレベルの高い問題に挑戦していく形を取りますが、暇つぶしの際には、本人にとって難易度が低く、ス […]
2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月28日 かにママの夫 療育・子育て 「デジタルデバイスを使って息子の可能性を広げたいんですー✨」という購入動機は「後付け」〜iPadをいかに自閉症児の子育てに役立つようカスタマイズするか⓪ 息子用にiPad miniを買ってしまいました。子どもがおもちゃにするには、かなり立派なものです。 購入に至ったきっかけは、タブレット端末を使った学習教材のモニターをやったことでした。 モニターで使っていたタブレット […]
2020年11月3日 / 最終更新日時 : 2021年3月28日 かにママの夫 療育・子育て 案外すぐにペダルをこげるようになったのは、たまたま出掛けた先にあった公園の遊具のおかげ 自転車に乗るようにはなったけどペダルをこがないという文章をアップしてから3週間余り。先日、息子が初めてペダルをこぎました。 ぼくの仕事が休みの日に、3人そろって自転車と徒歩で近所をぐるぐる回っている時、「ペダルをこぐ! […]
2020年10月31日 / 最終更新日時 : 2021年3月28日 かにママの夫 療育・子育て みんなが「さん」付けで呼び合ってていい雰囲気なのに、その平和をかき乱そうとする「あだ名禁止」というパワーワード 民放のワイドショーが「あだ名禁止の学校増加」という話題を取り上げていました。 息子が通う小学校は、あだ名が禁止されているかどうかは分かりませんが、呼び方が「さん」で統一されているようです。 先生が児童を呼ぶときはもち […]
2020年10月27日 / 最終更新日時 : 2020年10月28日 かにママの夫 療育・子育て タブレット学習教材「RISUきっず」を重度自閉症児が使ってみた 今回はかなり毛色の変わった記事です。 タブレット端末を使って算数を学ぶことができる小学生向けのサービスを展開する「RISU Japan」さんから、「うちの端末を1カ月無料で貸すから、感想をブログで書いてみて」というお誘い […]
2020年10月12日 / 最終更新日時 : 2021年3月28日 かにママの夫 療育・子育て 大晦日に激しいかんしゃくを起こした理由が10カ月近く経ってやっと分かった 子どもがかんしゃくを起こした時にどう対応すべきか。自閉症児の親はよく頭を悩ますテーマだと思います。 ABA(応用行動分析)を使った家庭療育の成果と息子本人の成長のおかげもあって、息子はあまりかんしゃくを起こさなくなりま […]
2020年10月9日 / 最終更新日時 : 2021年6月21日 かにママの夫 療育・子育て 1年半前に買った自転車をようやく気に入ってくれたのはうれしいのだけれど、乗り方が独特すぎる 息子の自転車を買ったのは、彼が2年生になってすぐの頃ですので1年半ぐらい前です。 彼は就学前に買ったストライダーがすごく気に入り、小学校に入ってからも乗り続けていました。 そして、自転車を買ったのを機に、息子の目に届か […]
2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2021年5月14日 かにママの夫 療育・子育て 運動会の前日に「ちゃんと走れば速い」ことをクラスメートの一人に知ってもらえたから本番の出来はどうでもいいや 運動会は早朝出勤で観に行けなかったのですが、運動会の前日は会社が休みでした。 前日は、先生たちや高学年の子たちが準備やリハーサルをする関係から、息子を含む4年生以下の子たちは普段より1時間半ぐらい早く下校してきました。 […]
2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2021年3月28日 かにママの夫 療育・子育て 「速く走る」をどう教えるか 自閉症の特性なのだと思うのですが、息子はとても手先が不器用です。 その代わりなのかどうか分かりませんが、身体能力は比較的高く、体も極めて頑丈です。 ハイハイのスピードがものすごく早く、1歳になってすぐに階段の上り下りに […]
2020年9月24日 / 最終更新日時 : 2024年4月11日 かにママの夫 療育・子育て お世話になった人たちと場所たちを訪ねて〜GoTo小千谷市1泊2日 新潟県小千谷市には息子が生後4カ月の時、会社の人事異動で赴任し、家族3人で3年間暮らしました。 豪雪地として全国的に有名で、旧山古志村(現・長岡市)とともに「錦鯉発祥の地」として知られ、「四尺玉」という常軌を逸した(褒め […]