コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ビールと祭りと療育と

  • はじめにintroduction
  • これまでpast
  • 療育・子育てautism/rehabilitation
  • 趣味・日常ordinary
  • ローカル話local
  • お知らせnews
  • リンクlink

ローカル話

  1. HOME
  2. ローカル話
2021年1月17日 / 最終更新日時 : 2021年1月17日 69annee ローカル話

屋根にのぼれなくても何かできることはある

ことし2回目の寒波が訪れ、去っていきました。  今回は、三が日のように、あらかじめ食料と灯油を確保しておいて車の運転をあきらめ昼からビールを飲みながら除雪しながら息子と雪遊びするといった悠長なことはできず、一通り「ひどい […]

2021年1月7日 / 最終更新日時 : 2021年1月7日 69annee ローカル話

2年ぶりの「そり遊び」で成長を実感する

気象庁とマスコミの言う通り、この年末年始は寒波が襲来しました。  12月29日の午前中は天気が良くて、出勤前に息子と一緒に庭の大根を抜いたりジョウロで水遊びをしていて、荒天に変わることなど想像もつかない穏やかな感じだった […]

2020年9月24日 / 最終更新日時 : 2020年9月24日 69annee ローカル話

お世話になった人たちと場所たちを訪ねて〜GoTo小千谷市1泊2日

新潟県小千谷市には息子が生後4カ月の時、会社の人事異動で赴任し、家族3人で3年間暮らしました。 豪雪地として全国的に有名で、旧山古志村(現・長岡市)とともに「錦鯉発祥の地」として知られ、「四尺玉」という常軌を逸した(褒め […]

2020年8月15日 / 最終更新日時 : 2020年8月18日 69annee ローカル話

ユルくてサイコー宮内駅〜GoTo赤湯温泉2泊3日③

山形県南陽市の赤湯温泉に旅行した話をこれまでに2つ書きました。 療育と子育てには直接関係ないのですが、「これはお伝えしたい」ということがもう一つありましたので、最終回としてこれを書きます。  山形鉄道・フラワー長井線の宮 […]

2020年6月24日 / 最終更新日時 : 2020年8月15日 69annee ローカル話

乗り鉄ウォーキングのすすめ

息子が通う小学校が再開して約1ケ月、マスクやらソーシャルディスタンスやらと面倒で新しい要素が加わったものの、いちおう「日常」が戻ってきました。  いや本当に学校ってありがたい。疲れ知らずで生命力の塊みたいな8歳男児と一緒 […]

2020年6月19日 / 最終更新日時 : 2020年6月30日 69annee 療育・子育て

ことしこそ蚊に負けない!

タイトルだけみると発達障害児の療育とは一見関係なさそうですが、庭で栽培する夏野菜の世話や観察、収穫を息子にやらせるのもわが家では療育の一環と位置付けておりますので、息子を蚊から守る方法を考えることも療育なのだーということ […]

2020年5月14日 / 最終更新日時 : 2020年5月14日 69annee ローカル話

競馬場は「パラダイス」

前回、イナカにおけるゴールデンウィーク後のパチンコ店とスナック&キャバクラを話題にしましたので、今回は競馬について書いてみます。  先日、中央競馬の新潟開催が始まったという記事が地元新聞に載っているのを見つけました。   […]

2020年5月10日 / 最終更新日時 : 2020年5月10日 69annee ローカル話

イナカにおける子どものストレス、大人のストレス

息子が通う小学校で今週から「分散登校」が始まります。学校に行くのは週2回で午前中のみ、給食なしーという形です。  本格的な学校再開に向けて一歩前進したともいえますが、なんとも中途半端な感じもします。 一斉休校だけどその代 […]

2020年4月22日 / 最終更新日時 : 2020年6月16日 69annee ローカル話

勝手にウォーキングイベント

われわれ家族が暮らす新潟県でも小中学校の休校が再び始まってしまいました。 まあ今回はゴールデンウィーク明けの5月6日までと短い上に、爽やかな気候の春ですので、前回の3月よりはだいぶ気がラクです。  地元の教育委員会も2回 […]

2020年4月17日 / 最終更新日時 : 2020年5月5日 69annee ローカル話

全国で緊急事態宣言…

妻が昨日、市役所の広報誌でウォーキングイベントの参加募集の記事を見つけました。5月中旬に温泉街を含む里山を5キロ歩くコースでした。  新型コロナウイルスの影響で中止だそうです。広報誌の締め切り後に主催者が中止を決定したの […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

「おちんちん持つ!」と叫ぶだけでは解決しない

2021年3月5日

しょうもないことほどすぐ覚える

2021年3月1日

子どもの成長を記録するには動画の方がいいのかどうか

2021年2月26日

5年ぶりの耳掃除

2021年2月23日

ニート動画を観て考えた

2021年2月20日

「しゃべれない病気なんだー」

2021年2月17日

「分からない」を多用するようになったのは大きな前進

2021年2月10日

「PTA活動が好きでたまらない」って保護者さんは全体の何%ぐらいだろうか

2021年2月2日

しつこく勧誘してくる新興宗教の信者から身を守るために知的障害児(者)とその家族ができること

2021年1月22日

屋根にのぼれなくても何かできることはある

2021年1月17日

カテゴリー

  • お知らせ
  • ローカル話
  • 療育・子育て
  • 趣味・日常

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • アクセス
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © ビールと祭りと療育と All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • はじめに
  • これまで
  • 療育・子育て
  • 趣味・日常
  • ローカル話
  • お知らせ
  • リンク