2024年4月28日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 かにママの夫 労働・社会保険、福祉 衣服は手に入れたけど、それだけでは寒さをしのげない~なぜ社労士になろうと思ったのか⑤ われわれ家族が住んでいる市の祭りは毎年、8月末に3日間の日程で行われます。で、小規模ですが町内会の神輿渡御が祭り初日に合わせる形で催されます。そうなのです、社労士試験ともろにバッティングするんです。 初めて受験した一 […]
2024年4月26日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 かにママの夫 労働・社会保険、福祉 いろいろ勘違いしていたが動き出したからにはそのまま進んでいった~なぜ社労士になろうと思ったのか④ 新卒で今の会社に入って20年間ずっと外勤でした。交換した名刺はすべて、もらった順にナンバリングしてJpeg画像に変換して保管してあります。 6000枚超あります。このうち、社労士の肩書が入っている名刺は、20世紀末に […]
2024年4月24日 / 最終更新日時 : 2024年4月19日 かにママの夫 労働・社会保険、福祉 カネはない、福祉系より法律系のほうがいいかもしれない~なぜ社労士になろうと思ったのか③ 新卒から現在まで続けている仕事に関連した業種でフリーランスor起業というのを将来の選択肢から消して、「障害者福祉系」という方針を定めたのはいいんだけれど、今までの職歴を捨てたアラフィフの全裸中年男性に今さら何ができるの […]
2024年4月22日 / 最終更新日時 : 2024年4月20日 かにママの夫 労働・社会保険、福祉 妻がいなくなった瞬間に人生が詰んでしまう~なぜ社労士になろうと思ったのか② 「アムステルダムの朝は早い」なんてコピーを使ったインスタントコーヒーのテレビCMが昔ありましたが、どこの国だろうと都市だろうと朝は早いわけで、これは今で言うところの「進次郎構文」(小泉進次郎さんがいかにも使いそうな言い […]
2024年4月20日 / 最終更新日時 : 2024年4月20日 かにママの夫 労働・社会保険、福祉 地域で暮らし続けるためにいま準備できることは~なぜ社労士になろうと思ったのか① 前回の⓪とは別の観点から書いてみます。 障害者、とりわけ知的障害者は「流動性に乏しい」と言われることがあります。 生まれた街で親とずっと暮らし、親が転勤族(死語か?)で一緒に引っ越しを繰り返す方もおられるでしょうが […]
2024年4月18日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 かにママの夫 労働・社会保険、福祉 福祉のユーザーと行政とのすれちがい~なぜ社労士になろうと思ったのか⓪ 以前も書いたような気がしますが、社労士試験に向けた学習を始めた2年以上前からこのブログはほったらかしにしていました。その間は旧Twitterがオンライン上の主な居場所となり、息子の子育てのことなども、そちらに書いてきま […]
2023年10月24日 / 最終更新日時 : 2024年4月29日 かにママの夫 労働・社会保険、福祉 社労士試験に合格し、ようやく時間ができたため、ゆるゆると再開する予定です 前回の投稿から約半年ぶりになりました。ことしの8月下旬に社会保険労務士(社労士)試験を受け、今月上旬に合格が発表され、ようやく落ち着いてきました。 試験勉強を始めた2021年末から常に「心ここにあらず」といった状態が続 […]