PCR検査で陽性でした…
昨日PCRを受けた医療機関から今朝連絡があり、新型コロナウイルスの陽性が判明しました。
ゆうべは39.5℃とかなりの高熱となり、「これでコロナじゃなかったら何だろうね〜」と言い合っていたのですが、やっぱりそうでした。今は38℃台で落ち着いています。
たぶん11日に会社でうつされ、お盆初日の13日夜から発熱が続いていたこともあって、仕事を休んで家にこもっていたため、発症後の濃厚接触者は妻と息子、実家の両親の計4人にとどまりました。
しかし、妻は今朝から発熱が始まり、感染の可能性が高そうです。
息子はすごく元気なのですが、妻が寝ているのを見て「いい子」にしています。かなり意外でした。

とと病気治った〜! 自転車で遠くに行きたい!

治るのに時間かかるみたいだよ

ととは大変な病気になっちゃったんだよ。病気になると楽しいことができなくなるから、病気にならないようにしようね

とと病気治った〜! 自転車で遠くに行くぅ〜!
こんなふうに言っていますが、本人も何か察したようで、iPadを観たり家中を走り回ったり、ぼくにちょっかいを出してこようとしたりと、マイペースで過ごしています。
地元の保健所の保健師さんから何度も電話が来て、ぼくの感染状況の調査に始まり、妻と息子、実家の両親が受ける検査の段取り、ぼくが隔離されるホテル?(病院の可能性も少しあるそうです)の調整などなど、朝からずっと慌ただしいです。
PCR検査をした昨日の医療機関と調剤薬局、今日の保健師さんの精力的な仕事ぶりに触れ、かなり感動しています。
検査をして感染が判明したら、1人に対してこれだけの手間をかけて業務を行わなければいけないということは、想像以上でした。医療関係者はもちろん、行政関係者にも感謝です。
息子の障害について話すと、検査を保健所で行ってくださることになり、息子には難しいかもしれないとのことで、唾液を採取する(けっこう大量に必要になります)やり方ではなく、綿棒で鼻の中をこちょこちょする方法でやるとのことでした。ありがたい。
保健師さんの説明によると、ぼくの場合は発症が13日とちょっと前なので、症状さえ安定すれば隔離期間は短くて済むのだそうです。妻は本日(17日)発症なので、隔離期間はここから起算するそうです。
問題は息子です。彼の場合、感染していないと隔離期間が長くなるそうです。
「感染→完治」であれば、他人にうつす恐れがないし免疫力も付いているしで、隔離期間も短くなる可能性が高いとのこと。
彼にとっては、「無症状感染」が一番いいようです。
サイクリングロードを走るのはたぶん、9月上旬ぐらいまでおあずけですね。彼にとっては試練ですが、何とか乗り越えてほしいものです。
完治して外出OKになったら、1日中サイクリングロードを走ってあげよう。

にほんブログ村

自閉症児育児ランキング
お子さんのDQ(発達指数)が低いからといって落ち込む必要は全くないです
「ドアの開閉より楽しいことを見つけてほしい」と願い続けて早8年
3歳の自閉症児が飛行機に乗った話
重度自閉症児の親としては、社会とトラブルを起こし続ける一部の「撮り鉄」が他人とは思えない
すごく久々の更新ですので短い近況報告も兼ねて〜自閉症子育てマンガ「かにママのABA療育日記」014
「明るい自閉症」とは?
「テレメンタリー2020『強度行動障害~わが子を手放す日~』を観て思ったこと」というタイトルのブログを読んで思ったこと
完璧でなくても満足いく内容でなくても全然ダメでも続けていくことが大事、たぶん〜自閉症子育てマンガ「かにママのABA療育日記」012