コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

急がない競わない比べない

  • はじめにintroduction
  • これまでpast
  • 療育・子育てautism/rehabilitation
  • 趣味・日常ordinary
  • ローカル話local
  • お知らせnews
  • リンクlink

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2021年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月14日 かにママの夫 お知らせ

息子が10歳となり、サイトのタイトルを変更するに当たって思うこと

このサイトのタイトルを「急がない 競わない 比べない〜自己肯定感が高い重度自閉症児とその両親の暮らしと療育」に変更しました。  開設からずっと「ビールと祭りと療育と〜『明るい自閉症児』がゆっくり成長していく記録」というタ […]

2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 かにママの夫 お知らせ

PCR検査で陽性でした…

昨日PCRを受けた医療機関から今朝連絡があり、新型コロナウイルスの陽性が判明しました。  ゆうべは39.5℃とかなりの高熱となり、「これでコロナじゃなかったら何だろうね〜」と言い合っていたのですが、やっぱりそうでした。今 […]

2021年5月3日 / 最終更新日時 : 2021年5月3日 かにママの夫 お知らせ

「ABA公費化を目指す親の会」改め「ABA SPEAKS」が4月に発足しました

「 ABA公費化を目指す親の会」が先月から、「ABA SPEAKS」と名称を変更して再出発したことを少し前に妻から聞きました。  ぼくはこのブログでいろいろと書いておりますが、ABA(応用行動分析)に基づく早期家庭療育を […]

2021年4月29日 / 最終更新日時 : 2021年5月7日 かにママの夫 お知らせ

「No FC」というCheeさん(Saltbox)の呼び掛けに賛同します

いきなり「FC」と言われても何のことかピンとこない方も多いと思います。ぼくは一昨日まで知りませんでした。  「ファシリティテッド・コミュニケーション」(Facilitated Communication)の略で、介助者( […]

2021年3月25日 / 最終更新日時 : 2021年3月26日 かにママの夫 お知らせ

プライバシーポリシーの更新について(2021.03.25)

 2019年8月21日にサイトを立ち上げて以来、2度目のプライバシーポリシーの変更です。変更点は以下の通りです。 広告サービス(Google AdSense)の利用開始を告知した  いろんな個人ブログを眺めていると、漫画 […]

2020年1月24日 / 最終更新日時 : 2020年1月24日 かにママの夫 お知らせ

プライバシーポリシーの更新について(2020.01.24)

 2019年8月21日にサイトを立ち上げて以来、初めてプライバシーポリシーを更新いたしました。変更したのは以下の2点です。 ①アクセス解析ツール(Google Analytics)を使い始めたことを告知した②当ブログ記事 […]

2019年12月30日 / 最終更新日時 : 2020年1月28日 かにママの夫 お知らせ

「城下町しばた全国雑煮合戦」(2020年1月12日、新潟県新発田市)が開催されます

 毎年恒例の地元イベント「城下町しばた全国雑煮合戦」が1月12日午前10時〜午後3時、新潟県新発田市の「ヨリネスしばた」(新発田市役所)と周辺商店街で開催されます。自閉症児の療育には全く関係ないのですが、妻が主催団体のメ […]

2019年12月2日 / 最終更新日時 : 2019年12月30日 かにママの夫 お知らせ

「ゆるっとABA勉強会プラス」(2020年1月26日、新潟市中央区)が開催されます

 当HPのリンク欄でもご紹介しております「ゆるっとABA」キャラバンの勉強会が、新潟市中央区の「いくとぴあ食花」で開催されます。  詳細は、「ゆるっとABA」ホームページ(押すと告知ページに飛びます)をご覧ください。以下 […]

最近の投稿

「『つみきの会』は辞めていませんよ」というお知らせと、「新潟定例会は素晴らしいのでぜひご参加を」というPR〜自閉症子育てマンガ「かにママのABA療育日記」013

2022年10月12日

完璧でなくても満足いく内容でなくても全然ダメでも続けていくことが大事、たぶん〜自閉症子育てマンガ「かにママのABA療育日記」012

2022年4月22日

8年間続けてきた「つみきの会」を卒業しました 

2022年3月23日

ひいおばあちゃんがお別れを言いに来た?

2022年3月12日

「『地域との共生』ができればわが子を施設に入れる必要はなかった」と叫んだ当事者家族〜相模原障害者殺傷事件021 

2022年2月28日

療育手帳Aの重度自閉症・知的障害児だって、「スモールステップ」で根気強く教えていけば、いろんなことができるようになる〜自閉症子育てマンガ「かにママのABA療育日記」011

2022年2月22日

障害があるわが子を家の墓に入れようとしない実の父親〜相模原障害者殺傷事件020

2022年2月15日

7年半以上に渡ってほぼ毎日家庭療育を続けてきた親が、子どもの療育手帳の判定がBからAに変わると知った時にどう思ったか 

2022年2月10日

息子の通う小学校でコロナによる学年閉鎖が始まってしまった

2022年2月3日

雪が積もっても吹雪になっても、サイクリングの代わりに楽しめるハードな「余暇スキル」ができた

2022年1月26日

カテゴリー

  • お知らせ
  • まんが
  • ローカル話
  • 療育・子育て
  • 趣味・日常

アーカイブ

  • 2022年10月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • アクセス
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 急がない競わない比べない All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • はじめに
  • これまで
  • 療育・子育て
  • 趣味・日常
  • ローカル話
  • お知らせ
  • リンク
PAGE TOP